• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
ロジカルハンドメイドマーケティング

ロジカルハンドメイドマーケティング

専業作家を目指す人のためのハンドメイド専門マーケティングサイト

  • 記事一覧
  • Q&A
  • 推薦ツール
  • 推薦図書
  • 自己紹介
  • フリー相談会
  • メルマガ

大好きな
モノを作って、
生きていく。

ビジネス経験0、フォロワー0からでも大丈夫。
コレさえ知れば、あなたの作品は10倍売れる。

売れずに消耗していませんか?

あんなに頑張って作った作品が売れない!人気作家の作品とそこまで差はないのになんで…。

と思った経験はありませんか?

実はウチの奥さんもそうでした。本人は納得の出来なのに、思うように売れないのはなぜでしょうか?

あなたに必要なのはきっとコレ!

あなたに必要なのはマーケティングかも。マーケティングとは、カンタンに言えば、欲しい人に欲しいモノを届ける技術。コレができないとビックリするくらい売れません。

制作スキルはそのままで、マーケティングを実践したらあれよあれよと売上が数倍に。なんて話はザラです。

ビジネス経験0のわたしには無理…。と思った人でも大丈夫。マーケティングはちょっとした知識があれば誰でもできます。センスは一切必要ありません。

再現性のあるノウハウであなたも人気作家に!

しかし一つ問題があります。ハンドメイド界隈は、マーケティングに基づくノウハウがほとんど公開されていません!

でも大丈夫。10年以上ビジネスの最前線で売りまくってきた筆者は、世のハンドメイド作家が知らないビジネス経験&知識を山ほど持っています。

本サイトでは、ガチのマーケティング理論をハンドメイド販売に落とし込み、効果があったノウハウだけを公開しています。だから具体的で、再現性があるんです!

ぜひ本サイトで学んで、人気作家への道を切り開いてください!

登場人物

当サイトは、ビジネス経験豊かな筆者「なお」が、専業ハンドメイド作家である「奥さん」にアドバイスをする形でお送りします。

仕事上のパートナーであり、リアル夫婦でもある2人の掛け合いをお楽しみください。

なお

なお

ハンドメイドマーケター

専業ハンドメイド作家の奥さんの売上を20倍にした夫。一児の父。IT大手で営業7年、商品企画3年を経験したのち独立。ビジネス経験0のハンドメイド作家が、専業で食べていけるマーケティングノウハウを発信しています♪

    奥さん

    奥さん

    専業ハンドメイド作家

    ママ兼専業ハンドメイド作家。ビジネス経験0、SNS未経験からスタート。制作スキルはプロレベルだったものの、初めの6ヶ月間売り上げ0。絶望するも、月20万円売れるまでに成長。*現在は産休&育休で活動セーブ中

      新着記事

      オススメ記事

      2025年8月8日
      NEW 年々早く過ぎ去っていく「時間」をゆっくりにする方法

      胡散臭い見出しの記事を開いてしまいましたね笑 でも、その通りの話をします。 ときに、当ブログの読者さんは、(ちょっと言葉を選ぶのですが)働き盛り以降...

      2025年7月25日
      NEW ハンドメイド作家は顔出しすべきなのか?

      「顔出しした方が有利だよ!」とは、ネットビジネス界隈ではよく聞く話。 しかしこのご時世に、好き好んで顔出しなんてしたくないですよね(したい人だったら、この...

      2025年7月18日
      NEW シュリッツビールの栄光と凋落に学ぶブランドの本質【知覚品質】

      ブランドとは何か。いろんな説明の仕方がありますが、もっとも簡潔な答えは…、 ブランドとは、売り手からお客さんに対する「約束」です。 ブランドは、ただ...

      【値頃感の心理学】末尾は「800円」「999円」「000円」どれを選ぶべきか?

      ハンドメイド作品の値付けは、1つの悩みどころですね。 まず大雑把に、「4,000円」なのか「7,000円」なのか「1万円」なのか。大枠の値段を決めます。 ...

      【例文あり】レビュー・クチコミへの返信は、するかしないか、どう書くか?

      お客さんからレビューが来た!満足してくれたみたい! これは嬉しい瞬間ですね。 さて、そのレビューに何とコメントを返すか? 始めのうちは、素直に...

      ハンドメイド作家のためのブランディング入門【もうフワッとしない】

      「結局ブランディングって何すればいいんだよ!いい加減誰か教えてくれぇー!」 なんだか大事そうなイメージがある「ブランディング」ですが、これほどフワッとした...

      【絞るほど楽に売れる】ハンドメイド作家のためのターゲット設定入門

      ビジネス用語が苦手なハンドメイド作家さんでも、「ターゲット」という言葉を聞いたことがあると思います。意味もそのままで、どのお客さんの層を狙うかという意味です。 ...

      1つ上のレベルへ|売れるハンドメイド作品の4原則と16の着眼点

      「どう頭を捻れば、売れる作品を企画できるのか?」 ズバリ、あなたが1番悩んでいるのはこれでしょう? しかし、ネットで調べてて出てくるのは、こんな情報...

      魂を揺さぶるハンドメイド作品の「本物のデザイン(モチーフ)」とは?

      どんなデザインにすれば、お客さんの心をときめかせられるか。ハンドメイド作家の1番の関心ごとはコレですよね。 ハンドメイドには、アクセサリーや刺繍や子供服な...

      【原価で考えないで】失敗しないハンドメイド作品の値段の付け方【シミュレーター付き】

      「わたしの作品って、いったいいくらで売れば良いの?!」 ハンドメイド作家に訪れる試練の一つではないでしょうか? それもそのはず。ほとんどの人にとって...

      CHAPTER
      01
      始めに押さえておこう

      #1-1. マインドセット

      売れるハンドメイド作家が持っている18のマインドセット
      【ダメ絶対】売れているハンドメイド作家がやらない12のこと
      【結論、必要です】ハンドメイド作家に才能は必要なのか?
      【自責思考のススメ】プロの作家になるために不可欠な覚悟とは?
      自分を「ハンドメイド作家」と思わない・名乗らない方が良い3つの理由
      それ錯覚|ハンドメイド作品を売るのが怖い人への5つの処方箋

      #1-2. 人生哲学

      コンフォートゾーンから一歩踏み出す勇気を持とう!
      いつ本気出すの?|あなたの本気を引き出す2つのトリガー
      自信のないハンドメイド作家の「自己肯定感」を爆アゲさせるただ1つの方法
      臆病で行動できないあなたが、即断即決・即行動できる魔法の言葉とは?
      他人と比べる人生、もう終わりにしませんか?
      【人生哲学】ハンドメイド作家は「お金」とどう向き合っていくべきか?
      年々早く過ぎ去っていく「時間」をゆっくりにする方法  NEW

      #1-3. スキルセット

      ハンドメイド作家に必要な「スキル」TOP10
      【最低限知っておきたい】最後まで読ませる文章術19のコツ
      雰囲気で選ぶな|心に響く「色」の選び方【色彩心理学】

      #1-4. ビジネスリテラシー

      ハンドメイド作家が読むべき厳選ビジネス書11選
      【急がば回れ】ビジネスはいつでも上流から下流へ。正しい順番わかってる?
      クリエイティブな作品ってどんなの?そもそも「クリエイティブ」って何?
      お客様は神様?ハンドメイド作家とお客さんのちょうど良い関係とは?
      君はまだ、本当の「松竹梅の法則(ゴルディロックス効果)」を知らない
      【ただの自分語り】ビジネスの最上流に流れていたのは「感情」だった

      #1-5. 環境準備

      絶対に願いが叶う目標設定5ステップ【ハンドメイド作家向け】
      ハンドメイドする時間がない!本業や子育てをしながらでも時間を作る方法
      ハンドメイドに反対している家族をサポーターに変える方法【稼いでなくても大丈夫】
      【本気のあなたへ】友達と距離を置く覚悟はできていますか?
      【のび太並】泥のように眠って負債を残さない睡眠術25選

      CHAPTER
      02
      ブランディング

      #2-1. ブランドの作り方

      ハンドメイド作家のためのブランディング入門【もうフワッとしない】
      【クリエーター必見】アンチテーゼから始まるブランド構築
      ハンドメイド作家が最低限用意したいブランドコンセプトの作り方
      【物語を売れ】ハンドメイド作家のためブランドストーリー入門
      シュリッツビールの栄光と凋落に学ぶブランドの本質【知覚品質】  NEW

      #2-2. ブランドアセット

      【用意した?】ハンドメイド作家に必須のブランドアセット8選
      しっくりくるハンドメイドのブランド名/ショップ名/屋号の付け方
      【イメージ通りにハマる】ブランドカラーを選ぶ5ステップ
      ハンドメイドのブランドロゴの作り方【自作しないで!】
      非デザイナーがAIでロゴを生成する方法【ほぼ無料?】
      【構成が9割】ハンドメイド作家のプロフィール文はこう書きなさい
      ハンドメイド作家にショップカードが必要ない理由|作るなら〇〇でしょ

      CHAPTER
      03
      商品設計

      #3-1. リサーチ

      「売れるor売れない」が1発でわかるニーズ・ウォンツ分析のススメ
      【見逃すな】見つけたら「売れる」がほぼ確定する5つのサイン
      【絞るほど楽に売れる】ハンドメイド作家のためのターゲット設定入門
      【作って終わりにしない】ハンドメイド作品のズルいペルソナ設定方法
      【究極のリサーチ】ユーザーインタビューのお作法とは?|お客は全てを知っている

      #3-2. 商品企画

      1つ上のレベルへ|売れるハンドメイド作品の4原則と16の着眼点
      【負け確定】売れないハンドメイド作品の10の特徴
      品質の高い作品の「品質」とは、具体的に何を指すのか?
      「作品」と「商品」の違い。売れる作家が意識しているのはどっち?
      【10秒で答えられる?】ハンドメイド作品の差別化とは?使えるポイント8選
      魂を揺さぶるハンドメイド作品の「本物のデザイン(モチーフ)」とは?
      ハンドメイド販売のマネタイズ方法5選【作品を売るだけじゃない】
      ハンドメイドの材料仕入れにおける3つの黄金のルールとは?
      なぜハンドメイドのお客さんの9割は女性なのか?女性客を掴む5つのコツ
      【逆に】ハンドメイド作品を「男性」に売るための2大戦略

      #3-3. 価格付け

      【原価で考えないで】失敗しないハンドメイド作品の値段の付け方【シミュレーター付き】
      【値頃感の心理学】末尾は「800円」「999円」「000円」どれを選ぶべきか?
      【私の作品、安すぎ?】ハンドメイド作品を高く売るべき3つの理由
      【値上げは怖くない】ハンドメイド作品を値上げすべきタイミング6選

      CHAPTER
      04
      出品しよう

      #4-1. 販売

      全パターン解説|ハンドメイド作品が売れない理由は1つじゃない!
      ハンドメイド作品を値引き/セールしてはいけない4つの理由
      賛否両論の「送料無料」は、すべき?しないべき?
      ハンドメイドでオーダーメイド販売はすべきか?【するならこうしろ】

      #4-2. 販売チャネル

      ハンドメイド向けネット販売チャネルの選び方【minne/Creema/メルカリ/BASE/Shopify】
      「委託販売」がハンドメイド作家のメイン収益源にならない理由

      #4-3. 販売ページの仕上げ方

      販売ページで売り逃さないための3つの原則と15のチェックポイント
      「おっ!」と覗きたくなるハンドメイドの作品名の付け方【雰囲気ネーミングは卒業!】
      これを書け!ハンドメイド作品の注意事項の書き方【例文あり】

      CHAPTER
      05
      マーケティング

      #5-1. 基礎知識

      結局、「マーケティング」って何なの?ハンドメイド文脈で言語化します
      絶対に理解しろ|全ての成果はインプレッション×CTR×CVRで決まる
      【売れてる人は知っている】ベネフィットとメリットの本当の違いとは?
      なぜ下手なのに売れるハンドメイド作家が存在するのか?

      #5-2. 集客

      minneとCreemaで検索上位に表示される方法を考えてみた【SEO】
      minne・Creemaの特集掲載を狙う価値はあるのか?【狙うならこうしろ】
      ハンドメイド作家は、「トレンド」に乗る必要はあるのか?
      ハンドメイド作家は顔出しすべきなのか?  NEW

      #5-3. セールス

      絶対に理解しろ|セールスで何より大切なたった1つのこと【卓越論】
      ハンドメイド作家が口にすると売れなくなる5つの禁句
      お客さんが購入を決意する瞬間はいつ?ここを外すと作品は売れません!
      【デメリットのデザイン】欠点は隠さずに語った方が売れる3つの理由
      セールスの成約率を上げる「情報量」と「リアルタイム性」の話

      #5-4. 顧客単価アップ

      【有料級】ハンドメイド作品が高単価で売れるマル秘テクニック11選
      顧客単価アップの奥義「アップセル・ダウンセル・クロスセル」とは?
      ハンドメイドの売上を最大化する「作品ラインナップ」11つの極意

      CHAPTER
      06
      売れた後

      #6-1. お客さま対応

      ハンドメイド作品が売れた後の7ステップ|次の売上につなげる神対応とは?
      ハンドメイドのレビューが2倍になる7つのズルい方法【心理学】
      【例文あり】サンキューレター(カード)のお作法・書き方
      【例文あり】レビュー・クチコミへの返信は、するかしないか、どう書くか?

      #6-2. クレーム対応

      【正論も感情も捨てろ】ハンドメイドでクレームが来たときの処世術
      ハンドメイド作家が「迷惑な客」をシャットアウトすべき理由とその対策
      悪いレビュー・クチコミにどう対応すべきか?【返信例文あり】

      CHAPTER
      07
      管理業務

      #7-1. 法律関連

      キャラクターは当然NG!ハンドメイドで権利侵害になる5つの行動とは?
      ハンドメイドは著作権で保護されない?法律に頼らないパクり対策5選
      撮影時の小物の写り込みに注意!それ著作権侵害かも?
      お手紙を作品に同梱したら違法ってホント?【回避方法あり】

      #7-2. ツール

      まだ使ってないの?ハンドメイド作家が使うべきツール30選
      ハンドメイド作家にバーチャルオフィスが必要な理由【オススメはココ】

      Q&A

      読者さまからいただいたご質問への回答です。新たにご質問されたい方は、お問い合わせからどうぞ。

      最近いただいたご質問
      【Q】誠意を持ってトラブル対応をしたつもりですが、リピートが途絶えてしまいました…
      【Q】パッケージと同梱物をリッチにした分、価格に転嫁できますか?
      【Q】1人で4つも購入...?これ大丈夫なんでしょうか?
      【Q】イベントでは売れるけど、ネットだと売れないのはなぜ?
      【Q】minneとCreemaはどちらがオススメですか?
      【Q】お気に入り登録はされるんですが、その後が売れません。
      【Q】フォロー解除されると心が痛みます。
      【Q】ガシャポンや福袋でハンドメイド作品を売るのはありでしょうか?
      【Q】ハンドメイド作品におまけをつける作戦はアリでしょうか?
      【Q】いきなり値上げしたらお客さんが離れないか心配です。

      ≫ 全質問(22件)

      メールマガジンのご案内

      記事を読んでいただいて、「コイツ、まぁまぁ使えそうだな!」と思ったら、ぜひメルマガ登録してみてくださいね。

      シャイなボクにとって、クローズドなメルマガは大のお気に入り。ここでしか話せない内容もあるので、ぜひどうぞ^ ^

      Footer

      キーワード検索

      コンテンツ

      • 記事一覧
      • Q&A
      • 推薦ツール
      • 推薦図書
      • 自己紹介
      • フリー相談会
      • メルマガ

      運営情報

      • ホーム
      • お問い合わせ
      • 五箇条の御誓文(サイト憲章)
      • プライバシーポリシー
      • 特定商取引法に基づく表記

      Copyright © 2025 ロジカルハンドメイドマーケティング All Rights Reserved.