• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
ロジカルハンドメイドマーケティング

ロジカルハンドメイドマーケティング

専業作家を目指す人のためのハンドメイド専門マーケティングサイト

  • 記事一覧
  • Q&A
  • 推薦ツール
  • 推薦図書
  • 自己紹介
  • フリー相談会
  • メルマガ
ホーム > Q&A

誠意を持ってトラブル対応をしたつもりですが、リピートが途絶えてしまいました…

投稿 : 2025年4月25日
更新 : 2025年4月25日

以前に、お客様から販売した作品に破損があったとご連絡をいただき、すぐさま交換対応をしました。もちろん、送料はこちら持ちです。 お客様は、「少しのトラブルはあったけれど、その後の対応が完璧でした」と星5のレビューをつけてく […]

パッケージと同梱物をリッチにした分、価格に転嫁できますか?

投稿 : 2025年3月10日
更新 : 2025年3月10日

現在、単価3,000円(材料原価は25%)で販売しています。 この度、パッケージをリッチ化して、作品にストーリーを加味する同梱物を追加しようと考えています。 リッチ化したパッケージと同梱物で、材料原価25%をキープすると […]

1人で4つも購入…?これ大丈夫なんでしょうか?

投稿 : 2025年2月21日
更新 : 2025年2月21日

1つ作品が売れた後、まだ発送が終わらないうちに、同じ方に別の作品をご購入いただきました。 その方とやり取りしていて、アップしている作品の色違いのオーダーが可能なら欲しいと言われました。これが2つです。 なので、立て続けに […]

イベントでは売れるけど、ネットだと売れないのはなぜ?

投稿 : 2024年11月11日
更新 : 2024年11月11日

イベント出店すると、2日間で10個くらいは売れます。 しかし、ネットだと月に1個か2個くらいしか売れません。minne、Creema、BASEに出品しているのですが、合計でそれくらいです。 この状況は、どういう風に解釈す […]

minneとCreemaはどちらがオススメですか?

投稿 : 2024年10月22日
更新 : 2024年11月7日

先月ハンドメイド作品を売り始めて、今はminneに出品しているのですが、Creemaも気になっています。 minneが良いという声も聞くし、Creemaの方が単価が高いという話も聞きます。 どちらがオススメでしょうか?ま […]

お気に入り登録はされるんですが、その後が売れません。

投稿 : 2024年10月18日
更新 : 2024年11月7日

minneとCreemaに出品しています。 お気に入り登録は毎日入ってくるのですが、その割には売れないなぁ…という感じがしています。 お気に入り登録から購入に至らないのは、どんな理由が考えられるでしょうか?改 […]

フォロー解除されると心が痛みます。

投稿 : 2024年10月11日
更新 : 2025年2月3日

インスタグラムやminneでフォロワーさんの数が減っているのを目にすると、嫌な気持ちになります。 何だか自分が否定されているような… そういうものだと開き直れれば良いとわかっているのですが、気にしてしまう性格 […]

ガシャポンや福袋でハンドメイド作品を売るのはありでしょうか?

投稿 : 2024年10月11日
更新 : 2025年1月12日

デザフェスなどに足を運ぶと、ガシャポンで売っているブースをちょこちょこ目にします。 あと、定番の売り方に福袋ってのもありますよね。 こういう変化球の売り方は、ハンドメイド作家にはどうなんでしょうか?やる価値はあるでしょう […]

ハンドメイド作品におまけをつける作戦はアリでしょうか?

投稿 : 2024年10月11日
更新 : 2024年11月7日

作品が売れたら、ちょっとした「おまけ」を同梱すると良いという話をよく聞きます。 実際に効果はあるのでしょうか?もし効果があるならやってみても良いのかなと思っています。 また、やるとしたら、どんなおまけが良いかもアドバイス […]

いきなり値上げしたらお客さんが離れないか心配です。

投稿 : 2024年9月10日
更新 : 2024年11月7日

ハンドメイド作品は高く売るべきという意見は、よく理解できます。 そこで気になるのが、値上げするタイミングです。 いきなり欲しい金額まで上げてしまって、これまで買ってくれたお客さんが離れていってしまわないかが心配です。 値 […]

100均で作品の材料を買うのはアリでしょうか?

投稿 : 2024年8月27日
更新 : 2025年1月22日

100均で素材を買うのはアリでしょうか? 競合ハンドメイド作家さんはどこも安く、その値段に合わせてしまうと、なかなか利益が出ません。 そのため、素材を安く仕入れて、少しでも利益を残したいと思っています。 ただ、やはりクオ […]

写真も文章もセンスがなく、「映え」とか「バズ」とか苦手です。

投稿 : 2024年8月22日
更新 : 2024年11月7日

写真も文章も、ドヘタで苦手意識があります。 とてもセンスのある作家さんのようにはできません。「映え」もしませんし、「バズ」も1度もありません。 こんな私では、ハンドメイド作家としてやっていけないのでは?と思うと、とても気 […]

作りたい作品を売っていきたいです。それは叶わないのでしょうか?

投稿 : 2024年8月21日
更新 : 2024年11月7日

ミシンで布バッグを作るのが好きですが、ほとんど売れません。 販売に向けての行動力がなく、周りのススメでSNSもやってますが投稿数も少なく写真がまたどヘタで、映えることが苦手。1年過ぎましたがフォロワーとかは20人のままで […]

パソコンなしで、スマホだけでハンドメイド販売できますか?

投稿 : 2024年7月25日
更新 : 2024年11月7日

ハンドメイド販売は、スマホだけでもやっていけるものでしょうか? 一応パソコンはあるのですが、古すぎてまともに動かないと思います。それに、パソコンに滅多に触らない仕事をしてきたので、あまり得意じゃありません。 販売サイトも […]

作品ごとにターゲットを変えるのはアリでしょうか?ナシでしょうか?

投稿 : 2024年7月9日
更新 : 2024年11月7日

マーケティングの勉強をちょっとかじってみて、ターゲットを絞る必要があることは理解できました。 そのターゲットを絞るにあたって、質問があります。 複数の作品ラインナップがある場合に、作品ごとにターゲットは違っても良いのでし […]

どうしても他所の作家さんの作品と似てしまいます。

投稿 : 2024年6月18日
更新 : 2024年11月7日

作った作品が、何となくどこかで見たような作品になってしまいます。 同ジャンルの作家さんの作品を参考にはしているものの、なるべく同じにならないように工夫しているつもりです。 でも、細かい点は違っても、遠目で見たらやっぱり似 […]

昔に適当につけてしまったブランド名を、今さら変えるべきか悩んでいます。

投稿 : 2024年6月18日
更新 : 2025年5月8日

昔に適当につけてしまったブランド名を、今もずっと使い続けています。 コンセプトのことを考えると付け直したいのですが、これで何年もやってきて、お客さんからも認知もされている状態で、今さら変えるべきか悩んでいます。 ブランド […]

minne・Creemaの広告で思うように売れません。やり方が悪いのでしょうか?

投稿 : 2024年6月15日
更新 : 2025年3月5日

minneとCreemaに出店しています。プロモーション(広告)を2ヶ月使ってみたのですが、予想していた結果になりませんでした 泣 minneとCreemaにそれぞれ、月5,000円ずつ、2ヶ月で計20,000円を投じて […]

コンサルを選ぶときは、どんな基準で選べば良いのでしょうか?

投稿 : 2024年7月3日
更新 : 2024年11月23日

元々ショップに勤務して、ハンドメイド作品を作っていました。この度独立して、自分のブランドを立ち上げたいと思っています。 制作スキルはすでにあるので、今の私に足りないのは売るためのスキルだと思っています(マーケティングは全 […]

ネット販売と実店舗などの販売で、価格を変えるのはアリでしょうか?

投稿 : 2024年6月5日
更新 : 2024年11月7日

ネット販売と、委託やポップアップやイベント出展などの実店舗系販売では、手数料に違いがあります。 手元に残る利益を考慮して、手数料が低いネット販売は安めに、実店舗系販売では高めに値段をつけても良いのでしょうか? 販路によっ […]

ハンドメイド作家が今更ブログを始めるのは、時代遅れでしょうか?

投稿 : 2024年4月17日
更新 : 2024年11月7日

インスタ(SNS)は、ハンドメイドをやるにあたっては集客面で避けては通れないと思いますが、更新し続けないと露出が止まる、というのがネックに感じています。 なので、最近ブログをはじめました。 ブログであれば、更新を止めても […]

SNSが好きになれません。SNSなしでも売れる作家になれるものでしょうか?

投稿 : 2024年4月16日
更新 : 2024年11月7日

私は、SNSが正直苦手です。やらなきゃと思ってインスタにチャレンジしてみたのですが、やっぱり好きになれませんでした。 インスタの投稿にかかる時間で、限られた作品作りの時間がなくなってしまうのも、違うなーという感じがしてし […]

Footer

キーワード検索

コンテンツ

  • 記事一覧
  • Q&A
  • 推薦ツール
  • 推薦図書
  • 自己紹介
  • フリー相談会
  • メルマガ

運営情報

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 五箇条の御誓文(サイト憲章)
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

カテゴリー

  • 始めに押さえておこう (25)
    • マインドセット (6)
    • 人生哲学 (6)
    • スキルセット (3)
    • ビジネスリテラシー (5)
    • 環境準備 (5)
  • ブランディング (11)
    • ブランドの作り方 (4)
    • ブランドアセット (7)
  • 商品設計 (18)
    • リサーチ (5)
    • 商品企画 (10)
    • 価格付け (3)
  • 出品しよう (9)
    • 販売 (4)
    • 販売チャネル (2)
    • 販売ページの仕上げ方 (3)
  • マーケティング (15)
    • 基礎知識 (4)
    • 集客 (3)
    • セールス (5)
    • 顧客単価アップ (3)
  • 売れた後 (6)
    • お客さま対応 (3)
    • クレーム対応 (3)
  • 管理業務 (6)
    • 法律関連 (4)
    • ツール (2)

Copyright © 2025 ロジカルハンドメイドマーケティング All Rights Reserved.